空デーニャプロジェクト

空デーニャプロジェクト
空デーニャプロジェクト

Eventi
イベント

空デーニャ・プロジェクトの空知連絡オフィスができました!
【石炭の街 】 写真展 &トークライブ in 美唄
サルデーニャの冒険 / Alla scoperta della Sardegna
写真展開催のお知らせ/Mostra fotografica
Webサイトオープンしました/Il nostro sito internet e` on-line

Notizie
新着ブログ

In che cosa consiste il progetto ”Sora-Degna”? 「空デーニャ・プロジェクト」とは?

「空デーニャ・プロジェクト」とは、「北海道の空知地方」と「イタリアのサルデーニャ島」から生まれた造語です。 まじめに書くと「空デーニャ・プロジェクト」の目的は友好関係を築き、交流を深めることを最終目的としています。

“Sora-Degna” è un termine coniato unendo i nomi delle seguenti zone: la provincia di Sorachi, nel nord del Giappone in Hokkaido, e l’isola della Sardegna in Italia. Questo progetto è nato con il proposito di costruire rapporti di amicizia e scambi culturali tra queste due aree.

空デーニャ・プロジェクト

Punti in comune共通点

ダビデ・ウッケッドゥ(サルデーニャ島生まれ、三笠市在住。J.I.Exchange 株式会社代表取締役。空デーニャ・プロジェクト発起人。)が、空知にあるワイナリーで空知の地図を見たことからこのプロジェクトが始まりました。

「どうしてここに、サルデーニャ島の地図展示されているのだろう?」とダビデは思ったそうですが、その地図が空知のものだと気がつくまでに時間はかかりませんでした。

パッと見た感じで、「空知」と「サルデーニャ島」の形が似ている以外、何か他に共通点がないものか、ダビデは調べ始めました。 すると、空知もサルデーニャも、「炭鉱で栄えた時代があった」、「石炭産業のために鉄道も敷かれた」、「基幹産業は農業」、「ワインづくりが盛ん」、 「イタリア人にとってサルデーニャ島は、日本人にとっての北海道のイメージと同じように 行きたい場所、リゾート地」、「自然の雄大さ」などの共通点を見つけました。

同時に、1618年に北海道にやってきたイタリア人がいることもわかりました。彼の名はジロラモ・デアンジェリス。 のちに日本初の英語教師となったラナルド・マクドナルドが焼尻島にたどり着いた1848年よりも200年以上も前にイタリア人が北海道にやって来ていたのです。

さて、現在、北海道内の74市町村が、海外の21カ国と114組の姉妹友好都市提携を結んでいます。提携先を国別にみると、 カナダ・25組、アメリカ合衆国・23組、ロシア・17組、中国・12組などとなっていて、地域的には、北海道と気候や風土の類似した北方圏地域との提携が大半を占めています。 しかし、北海道内のどの市町村もイタリアとの公式の交流がありません。 そこで、北海道とイタリアをつなぐプロジェクトとして「空デーニャ・プロジェクト」が誕生しました。

空デーニャ

“空(英語でskyの意)”はイタリア語でCieloといいます。“デーニャ”はDegnaと書き、その意味は“ふさわしい”というものです。 「明るい空にふさわしい、素晴らしい場所」という意味も込めて、「空デーニャ」と名付けました。

L'idea nacque quando Davide Uccheddu (origini sarde, residente nella città di Mikasa e direttore della ditta J.I.Exchange Inc.) vide casulamente per la prima volta una mappa della provincia di Sorachi a un evento vinicolo.

Il primo pensiero che gli sorse fu il seguente: “Perché in un azienda vinicola giapponese è presente una cartina della Sardegna?”. Ci volle un pò di tempo per capire che quella non fosse una mappa della Sardegna ma, bensì, della provincia di Sorachi.

Sorpreso dalla similitudine tra le forme delle due zone, Davide iniziò a informarsi trovando diversi punti in comune: storia del carbone (con porti e ferrovie che naquero solo per trasportarlo), agricultura, presenza di aziende vinicole importanti e in ultimo, ma non per importanza, il fatto che queste due zone sono considerate posti turistici per eccellenza per il loro patrimonio naturale.

Inoltre sfogliando vari reperti storici Davide notò che il primo europeo a mettere piede in Hokkaido fu proprio un italiano nel lontano 1618. Il suo nome è Girolamo De Angelis, evangelizzatore gesuita.

Attualmente nella prefettura dell'Hokkaido ci sono diversi gemellaggi con città estere: 25 con città canadesi, 23 con città americane, 17 con città russe, 12 con città cinesi ecc... Purtroppo però non è ancora presente una connessione con nessuna città italiana. Questo progetto è nato proprio con la speranza di un futuro rapporto interculturale e di un eventuale gemellaggio.

”Sora-Degna”

”Sora” in giapponese significa “cielo azzurro”. “Sora-Degna”, “degna del cielo azzurro”. Due parole che ci esprimono il valore nascosto di questi due territori ancora tutti da scoprire.

Per contattarci...お問い合わせ